hakkocars

整備日記@大阪

ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V) @ 足まわりの修理作業(ハブベアリング)

ハイゼットカーゴの異音修理でお預かりしましたが折角なのでドライブシャフトブーツを交換してほしいとオーナーから依頼されましたので作業を始めると想定外の事態に発展していきました。
タイミングベルト交換@大阪

ダイハツ タント (L350S) @ 車検(タイミングベルト&エンジンマウント交換)

タントのタイミングベルト&エンジンマウント交換です。タイミングベルトはダルダルに緩んで危ないところでした。そしてエンジンのマウント交換はエンジンの振れを確実に止めました。
整備日記@大阪

ダイハツ タント (L350S) @ エンジン不調修理作業 (O2センサー)

タントの故障修理です。エンジンの調子が悪いとのことで入庫してきましたので早速点検&診断。排気ガスを測定すると失火してるのがわかりましたのでIGコイル&プラグを全交換しましたが・・・
オイル漏れ修理@大阪

トヨタ クラウン(JZS171) @ オイル漏れの原因

クラウンの故障修理です。最初は異音修理の依頼でしたがエンジンからのオイル漏れが酷いのでこれも直すことになりました。タイミングベルトは交換されてましたがオイルシールは未交換みたいでした。
タイミングベルト交換@大阪

ニッサン バネットトラック @ タイミングベルト交換&オイル漏れ修理

バネット(ボンゴ)トラックのタイミングベルト交換作業です。意外と脱着するものが多いのとカムギアが抜けず手こずりました。タペットカバーからオイル漏れしている車両が多いので要注意です。
整備日記@大阪

トヨタ ヴィッツ(SCP10) @ 加速時の異音(タイミングチェーン)

ヴィッツの異音修理です。点検&診断するとタイミングチェーンが伸びるというまさかの展開。弛んだチェーンがガイドを叩いて異音が発生しておりました。なかなかのレアケースで勉強になりました。
カーエアコン修理@大阪

トヨタプラド@カーエアコン修理作業(コンプレッサー)

ランドクルーザープラドのエアコン修理です。中古車で購入してからエアコンが効かないのでディーラーで修理。2か月後また冷えなくなったのでこちらで点検&診断。コンプレッサーの圧力が低いようです。
整備日記@大阪

ダイハツ ハイゼット(S200V) @ エンジン不調修理作業(O2センサー)

ハイゼット(S200V)の故障修理です。車検整備中に突然チェックランプが点灯。調べてみると前後2個のO2センサーが不良らしく悶絶!オーナーからどこも悪くなかったとも言われて散々でした。
カーエアコン修理@大阪

ダイハツ タント(l350s) @ カーエアコンの修理作業(エバポレーター)

ダイハツタントのエアコン修理です。コンプレッサーが完全にアウチな為にシステム内に金属粉が廻っており全滅判定でしたが出来るだけ洗浄して組んでみました。最終的にはエアコンも良く冷えるようになり喜んで頂きました。
整備日記@大阪

ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V) @ ATF交換作業(ストレーナー)

ハイゼットのATF交換作業です。一般的には機械を使ってATFを交換しますがそれよりも更にオイルパンを剥いで中にあるフィルターまで交換してATFを全量交換しようという試みです。